You know, through the looking glass, you see the things from opposite side,sometimes upside down. Everything is reverse. Since the begininng of 2011, things started to change and all our prospects have ought to be changed. Welcome to my " throuhg the looking glass " world. You might see the truth from opposite side of mirror ...
2013年6月26日水曜日
Watching " What about me .." by Rachel Amodeo
今、Rachel Amodeo監督の” What about me ”を見てるんだけど。。(ジョニーサンダースが音楽担当している。。主人公の”お兄さん”役でも出てるよね。。)
あまりにも”あの”当時 (1992年作品だけど、私のとっては80年代後半くらいの・・)大阪の実際
私の周りにいた子達にそっくりで。。。びっくしした・・・(もうホント、さいきん”そういうの”ばっか・・・・)
監督自身が主役をしている、家を追われて、浮浪者になった古着を着たパンク風の女の子Bum Girlとか( この子はその当時、NYに行って、学校に行かず、NYアンダーグラウンド・シーンにどっぷりと浸かっちゃった、Velvet UndergroundやLou Reed、Johnny Thundersが好きな子で、Richard Hellも確か彼女も好きだったような。。-私もすき- その子にそっくり!!!その子もNYのStreetで大道芸人しながら、bumやってて、フランス人のパンクと結婚した。。)、女の”切れない”pretty faceのバンドやってる男の子とか、そのスゴイ女とか・・・( うわお、、あ~~!!この”ふたり”実際見た!!!・・-とういうか、”知ってる”。。。- ) とか。。。もう盛りだくさんですわw
( でも”この中”に、”私”はいない。 リチャード・ヘルと私もそんな=一緒に”ボート”に乗って自由の女神見に行くとか。。=”デート”してみたい♡・・とかw。- そんな、”カワイイの”好き♡ - )
でも”たしかに”、”彼女”が最初の頃着ていた、”ビンテージ”風のヒョウ柄のフェイクファーの古着のコートとか、彼女の持ってた、”60sフローラル”風の花柄”ビニール”バッグとか。。。当時スッゴイ好きで、「もってたよね~~~♡(そして”ちゃんと”着こなしてたし♪)」
びっくしした。。 でも”あんな”生活してなくて(92年当時・・)。。。よかった・・(私は・・・)って想うばかり。。
この最後のボートに乗って自由の女神見に行くシーンとか、ジム・ジャームッシュの”パーマネント・バケーション”に似てるよね。。(ジム・ジャームッシュも絶賛してたみたい・・)
そういえば当時、この”PV”を見せて、うちの”弟”君が、本当に”パーマネント・バケーション”に出掛けてしまいそうになって、姉としてはびびった。。(もちろん”お~~~い!!!”って言って、連れ戻したけどね。。。)
そして、あの当時(80年代後半頃)、STREETやライブハウスで逢った皆さん、今頃どうしてるんでしょうか??
ほんとにじぶんに才能あって、”音楽”やってる子はいいと想うんだけれど。。
”取り巻き”みたいな子は、いちばん辛いよね・・(あと”顔”だけで実力ないとか・・)
I wish you a good luck...
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿