ラッキーなことに
わたしは今まで
人に「振られたことがない・・」。
でも別に「藤原紀香」並みに
”いい女”だったわけでもないけど。。(っていうかあの”紀香”でも振られるか・・あの陣内に・・)
だったらじゃあ、”知花くらら”にでもしておこう・・
っていうかどっちでもいいけど、
そこまで「すばらしく」
全ての人に絶賛させるような絶世の美女とかでは
決してないのだけれど、
つき合った人に、
じぶんから「振っても」
自分の好きな人に「振られたことがない」という、
「ラッキー」な経験の持ち主という。。。
「でも、これでええんかい?・・」って最近
ちょっと想い始めるようになりました。。
「相手の気持ちに立って・・」行動する、という面では
これのおかげで
とっても実は「損」してるのではないか?と
想うようになり・・・
そして「例の彼氏」のことを
さいきん想い出すことも多くなり、
「ほんとはもしかしてこういう気持ちだったんじゃないの? ああいうこと言ってたのは?・・・」
ってなんとなく「気づく」ようになり、、
そんなことを知人に最近ゆうようになったら、
ほとんど全員に「そ、それは・・・・・」という
向うの言動ではなく「わたしの解釈」に驚きをしめされ・・・
「あれ?・・ わたしってそんなヒドイ女だったの???実は・・・相手の気持ちに
ほとんど「まったく」気づかず、深く実は傷つけてしまっていたのかもしれない。。」という
ことになんとなく自分でも、
気がついて、
まいりやした。。。
「ゴメン」、そんなこととは”つゆ知らず”だったよ。。。ほんとうに・・・(っていうか今考えるとそっちの方がふしぎだ。。)
そっか想ってたよりじつは繊細な上に「ホンキ」だったのかもしれない。。(でもあの頃の話だよ、)
って想ったり。。
「なんか可哀そうなことしちゃったな・・」って想う気持ちも
でも今更どうしようもないから、どうしようもないんだけど・・(私は・・)
その気持ちを「今になっても」ちゃんと汲んであげることで、
相手にもそういった「私の気持ち」も伝わるかな~~・・なんて想っています。。
ごめんネ、気づかずに。。今の今まで・・ どこに行ってたんだか・・
「ちゃんとお別れも」言ってないし・・(でも、お別れするつもりでもなかったんだけどね。。最後の時は・・)
でも友人に最近その話をすると・・(今までほんとに殆どあの子のことは別の人には言ってなかった。。)
「それはあなた。。。相手にしてみたら・・・」と、その上、
「ほんとうに失恋するって言うことは、辛いことなのよ!!! あなたは振られたことがないから、
そんな気持ちはわからないかもしれないけど!!」って諭され、
あまりにも今まで「自分本位」で
「(相手のことも考えずに・・)じぶんの気持ちさえすっきりすればそれでいい」というスタンスで
生きてきてたことに、
”あらためて”
気づかされました。。
ゴメンね、
今まで
私が「傷つけてきて」・・
でも「悪気」はまったくないんだよ・・(そこが”問題”?もしかして・・ --;))
ま、これからは、同じことを”繰り返さない”ように、
頑張るからね。。
0 件のコメント:
コメントを投稿