2013年7月20日土曜日

" In My Wonderland " 発表方法。。について

ちょっと今想ったんだけど。。

今描いてる

”Painful Childhood”の物語り、

"In My Wonderland"の方に

additional storiesや、物語の”話”の続きを

アップしてたりしたんだけど。。


かなり私は

”いろんな”歌や曲にインスパイアされて、

この”物語”を書き進むことが多くて。。

(”曲”を聴いて、私の中の”物語り”が自然と”自分に当たって”跳ね返って、呼び起されたり、
またそれとは逆に”物語り”を書き進んで行くうちに、
その”曲”が勝手に頭に流れてきて、
”よく見てみると・・”その曲の歌詞が、(気づかなかったけど・・)
私の物語の”本質”を表したりして。。)


そしてまたその”曲”をオーディオ・ブックになってる

自分の”ブログ”ページで開いて聴いてみて、

またその”書いた時”の状況や”その時”を想い出したりして、、
(ま、「架空の物語り」なんだけどね、ほんとうは・・)


ちょっと想いついたのが、

(曲が結構重要な”位置”を占めるから、「オーディオ・ブック」じゃないとしゃーないな・・と想ってたんだけど・・)


じつは、

「じぶんで唄っちゃえば」この”物語り”を

”ステージ”で披露することもできちゃんじゃないか?!!!って。

想っちゃいました・・・


もちろん「物語り」じたいは、

みんなの”頭”で空想してもらう為に、

「語り(人物登場なしの私の”声”)」だけでしようと想ってるんだけど・・

(その場合舞台用に、わかりやすくもっと物語を要約しながら別に「台詞」中心にして「書き直さないと」ダメだと想うんだけど・・)


その”空想”の世界を

手助けするには(”入る”ために・・)

途中でわたしの”声”で唄っちゃってもいいのでは?ないかと・・(その方が”臨場感”溢れるかな?・・とか・・)

”続き”でステージを披露するのも”おもしろい”かも。。って。(ま、続きでは見れない人の為にいちおうすべて”一回完結”するストーリーで披露しようかとは想ってるけど・・)

ま、そんなんもおもしろいなww


こんどは8月くらいに”京都”で

じぶんの「詩」の世界をビジュアルとできれば「音楽」をつけて発表したいと想ってるんだけど、

そんな「ステージ」があっても

いいかな、、、なんて思ってます。^^;

ふふ、その代り、私は「語り手」なので、

その場合、ちょっと”怪しく”ステージに登場する予定です。。ww
(ま、でも”コワく”はないよ。。”ふつうの魔女”よりきっと・・いちおう”いい魔女”だから。。w
”キレイに”ネw☆)

ちょっと”正体不明”チックにネww・・


ところで、みなさん。

まだ読んでなかったら、

こっちもチェックしてネ☆


さいきんよくこっちの”ブログ”にも登場する、

”Alice”と”Nori君”、そして(元々”猫”だった。。)GOLDくんの登場する、

"In My Wonderland ~Painful Childhood Memories..~"

の本編ストーリの方も是非ヨロシク☆☆

(こっちは”まじめ”に書いてるから、だいじょうぶだよ~んww♪-”あほあほ”ストーリーは登場しませんww、なので”Alice”という名のおんなの、Nori君に対する、いつもの”いじめ”も存在しないよw- )

"In My Wonderland" リンク ↓
http://danslemondedemerveille.blogspot.jp/

まだ途中までしかアップしてないけど、

このブログの”さいしょ”の6月の部分から読み進んでいただけると、全部

ちゃんと”つづき”で読めるようになっています♪

(こっちから入った方がいいかな?。。その場合・・)

http://danslemondedemerveille.blogspot.jp/search?updated-min=2013-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2014-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=13

(”下から”読んでね。。)


では、また

SEE YOU THERE!!


”語る魔女”たち。。


" Courtney Love "


" Fairy Queen"
From
" Midsummer Night's Dream "


" Florence"


こんな風のイメージかな。。
”私の中”の”語る魔女”たちは。。

(あくまでも””透明感”のある魔女”ですw
”いじわる”でも心底”いじわる”ではないよ~~)

0 件のコメント:

コメントを投稿